④bitbankへの日本円(JPY)入金方法&ビットコイン(BTC)購入方法
bitbankへは「銀行振込」で日本円(JPY)の入金を行うことができます。
クレジットカード、コンビニ入金、ペイジー入金には対応していません。
※24時間365日振込手続き可能な金融機関からであれば24時間365日入金が可能です。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「ログイン」をタップしてください。
画面右上の「入金する」をタップします。
ここでは、日本円(JPY)「入金」をタップしてください。
振込方法の詳細・注意点が表示されます。
入金番号はbitbankが入金元を識別するために必要な番号です
振込手続きの際に必要なので、番号を必ず控えてください
振込手続きの際は「入金番号+氏名(カナ)」の順番で振込依頼人名義を入力してください。
入金番号の記載を忘れると入金が反映されず、ビットバンクサポートに連絡しなければならなくなるのでご注意ください。
簡単な審査を経て、bitbankに入金が反映されたらトレードをご利用できるようになります。
Bitcoin(BTC)の購入方法
日本円入金が完了したら実際にビットコイン(BTC)を購入してみましょう。
購入方法は「成行注文」「指値注文」の2種類がありますが、ここでは「成行注文」の操作方法を説明していきます。
詳細はbitbank公式サイトからもご確認いただけます。
bitbankにログイン
「BTC/JPY」の箇所をタップします
「注文」をタップするとBTC/JPYのトレード画面に移ります
「成行」をタップしてから「買い」をタップ。真ん中の緑の●印を右にスライドさせて注文をタップするとBitCoinの買い注文が始まります。
(ワンポイントアドバイス)
画像内の説明文にもあるように、1回の注文でMAX80%までしかオーダーできないシステムになっています。
JPYを全部BTCに交換したい場合は注文ができなくなるまで「スライド→注文」を繰り返します。
画面下の「保有資産」から、bitbankに保有しているJPYとBTCのバランスを確認することができます。
bitbankでは、このようにBitcoin(BTC)を購入することができます。
次はBTCをSKBに替えるために取引所へ送信が必要となります。
口座をもっているどちらかの取引所を選んで、送信の仕方に進んでください。
0コメント